top of page
HOME

つながりを

生み出し
確かな成果へと
導く

ABOUT US
無題195_20210227194134.jpg

私たちに

​ついて

ESCO(エスコ)とはEnergy Service Companyの略です。


ESCO事業とは、主に公共設備や企業向けに、

省エネルギー設備の導入にかかる全ての経費を光熱費の削減分で賄う事業のことを指します。
エスコシステムズでは、ESCO事業からインスピレーションを受け、

ご家庭で利用している光熱費の削減に繋がるご提案をさせて頂き、

無理なく最新の「省・創・蓄」設備を導入し、CO2削減など日本が描く社会に向けて貢献をする事ができます。


エスコシステムズは、エコキュート、IHクッキングヒーターの省エネ機器や太陽光発電システム、

蓄電池等の創蓄設備の導入支援をはじめ、光熱費の削減プランまでトータル的にご提案させていただいております。

SERVICE
4247469_l_edited.jpg

What

 

営業というものは、今後どの時代になっても、会社の主力となっていく必要な職業だと我々は考えました。

なぜならば、営業というのはどんな形であれ【会社】に【顧客】を【集める】人材であり、それは会社の核となりうる存在でもあります。

我々エスコシステムズの営業は、アポイントからクロージング、更にはマネジメントまで一貫して行っている環境です。

この経験と環境を生かし、どこの会社に行っても活用することのできる営業力をインターンの学生に教えることが出来るのではないかと、

​教えるにあたり流行に最も強い学生と触れ合い、お互いに切磋琢磨しあえればと思いました。

まずは実際に業務を行う際に必要な営業の知識やスキルを身につけた後、

先輩と一緒にアポ取り、商談同行、最終的には一人で契約書を巻いてくるところまでサポートします!

学生だけでの組織を目指していく環境で、各チームで売上を競ったり、目標達成に向けて試行錯誤を繰り返したりなど、

どんな会社でも活躍できる力が身に付きます!

Training video

株式会社エスコシステムズを知ろう!!

​その他アーカイブはこちらから

TRAINING VIDEO
CLIENTS

主要取引先

株式会社オリエントコーポレーション

イオンプロダクトファイナンス株式会社

株式会社ジャックス

株式会社アプラス

オムロン株式会社

伊藤忠商事株式会社

長府工産株式会社

高島株式会社

株式会社アップルツリー

ユアサ商事株式会社

外山産業株式会社

伊藤忠オリコ保険サービス株式会社

SOMPOワランティ株式会社

三井住友海上火災保険株式会社

TEPCOホームテック株式会社

株式会社エムプラス

タカラスタンダード株式会社

TOTO株式会社

パナソニック株式会社

ニチコン株式会社

株式会社ブロッサムテクノロジーズ

オムロン株式会社

田淵電機株式会社

長州産業株式会社

ハンファQセルズジャパン株式会社

カナディアン・ソーラー・ジャパン株式会社

京セラ株式会社

株式会社コロナ

ダイキン工業株式会社

日立グローバルライフソリューションズ株式会社

三菱電機株式会社

東芝キャリア株式会社

株式会社LIXSL

(順不同・敬称略

事業提携先

company_eneos.png

スタッフ

​紹介

​マウスカーソルを合わせる、またはタップすると名前と作業所名が表示されます。

 

​自己紹介動画 (予定地)

 

TEAM

売り上げ実績

0
20
40
60
80
100
120
140

第6期

第7期

第8期

約14億円

​約19億円

​約27億円

0
​500
1000
1500
2000
2500
​3000
3500
売上推移
前年比率

約50億の年商を挙げている大手同業者のいる中、弊社も年商20億は達成していますので、

​片足のつま先ぐらいは足を突っ込めているのかなと思います。

 

FACTS
Intern words

稼働インターン生の言葉

現場に行くまでは、冷たくあしらわれるイメージが大きかったが、

意外と時間を取って聞いてくれる人が多いとわかったし、

契約を取る!と意気込むのではなく「お客様と会話を楽しむ」ことができたらいいなと思いました。

対話時に、身振りを交えることでよりお客様との距離が近付いたと思ったことや、

また”大学生”や”インターン”などを強調し前面に出すと、

お話をやさしく聞いてくれるお客様もいました。

お客さんとの対話を楽しむことが出来良かったと思う。

次は警戒心が強いお客さんとの対話も、楽しめる程対話できることを目標に、

結果より対話の過程に重きを置いて頑張っていきたいが、

雑談が長いと思ったら雑談をストップする技術も必要になると感じた。

bottom of page